wakka-blog |
1 ![]() ルクルーゼの蒸し器を使って小龍包を蒸しました。 小龍包は、自分たちの結婚の引き出物つけたお取り寄せのん。 がんばって選んだ物だから、自分たちもほしくて、数を1、追加しました^^ おいしかったー!!! 台湾に行きたくなったけどね。 ルクの蒸し器が大活躍! 妹2人からの結婚のお祝いでした。 あーりがとう!! (って、ここのこと知らんけど) ▲
by mame-wakka
| 2013-02-25 20:04
| food
![]() 2月前半の出来事がまた延ばし延ばしにm(_ _)m 2月10日はダンナさんの誕生日でした! プレゼントは、 本人がずーっとほしがってた「魔法のボトル」 なんとか焼き(どこの地方の焼き物だったかなー)でできてる瓶です。 水を入れて一晩おいたら、おいしくなる。という・・・ ほんまかいな。と思うのですが、 まぁ、お値段も身内にあげるプレゼントにしてはお手ごろ価格で、 なにより、お店に行くたび 「これなー、ほしいけど・・来年のボーナスまで我慢する!」 とか言ってるダンナさんが気の毒(笑)で、 そんなに欲しい? とか、思ったけど、実際大事に、毎日お水入れて飲んでます。 味の違いは・・・よくわからないですが・・・ だって、ウォーターサーバーの水を入れてるんやもん! 水道水の水を入れてこそ。っていうのはわかってるらしいけど、 水道水を入れて一晩おいたところで、 ウォーターサーバーの水のがおいしいのは歴然。 とのことです。 ま、喜んでくれて何よりですが^^; ▲
by mame-wakka
| 2013-02-24 22:37
| life
![]() ウェディングネタ更新。 今回はケーキのこと。 ホテルウェディングのため、なかなか自由にさせてもらえなかったのですが それでも限られた中で、プランナーさんはがんばってくれました^^ 希望としては、全体的にシンプルに、シンプルに。。 って伝えて、絵まで書いて渡してたんやけど、 クリームデコも含め予定より豪華な感じになってしまいました。 アタシのイメージ図はどこへやら(笑) 完成を見たのは、披露宴入場して高砂席についてから。 まぁね、そのときはもう、 どうこう思うのも一瞬で、流れに流れていきましたが。 しかたないね。(お花の種類も色も、ほんまに限られてたし) とはいいつつ、これはこれで、気に入ってます! でも、式前日に入ったケーキ屋さんで思い立って購入したキャンドルを 当日もっていってつけてもらえたり。 ![]() お花、季節柄仕方ナシで薔薇になってしまいましたが、 これ、食用花です^^ 食べれるのですー!! でもアタシは席に持ってきてもらったときにはドレスが苦しかったので、、、 ケーキ食べれたのは、ファーストバイトのときのみ。 お花食べたかったなぁ。(見た目だけの話) みんなに切り分けてもらったケーキにも 1人1つ薔薇がちゃんとのってて、それは満足^^ weddingのカテゴリもそろそろ終盤かなぁ。 他にも書きたいことあるはずやけど・・ 気になることやトコロがあれば、コメント等くださいな^^ ▲
by mame-wakka
| 2013-02-11 11:46
| Wedding
![]() M美から届いたちょっと早いバレンタインチョコレート。 週1で会ってるっていうのに、ゆうパックで届きました。 こういうの、嬉しいー! 中身はカファレル。 やー! やー! テンションあがるね!! ![]() さやちゃんからバースデーにいただいたカファレルが ちょうどなくなったところだったから (相当大切に食べた・笑) なんか、間ナシに食べられるなんて、贅沢ー! 買おうと思ったら買えるものやけど、 いただくとおいしさも倍増やね。 ありがとー!! だんなさんと一緒に。って言われたけど、ほぼ自分のものの気分(笑) ▲
by mame-wakka
| 2013-02-10 21:31
| life
![]() 先週、節分の日ののり巻き。 韓国巻きにしました。 いつもは牛肉を炒めて入れるんやけど、 今回はコストコのプルコギを巻きました。 おいしかったー! お皿がキャラクター(しかも某コンビニの景品)なことはスルーで(笑) でも、シンプルでお気に入り♪ ▲
by mame-wakka
| 2013-02-10 21:22
| food
![]() りんごがたくさん我が家に転がってて、 りんごを切って食べるのも1個か2個・・・ 10個とか食べきることがないのでいつもジャムにします。 煮込む作業は好きやなー って思うんやけど、いがらしろみさんのレシピなので 10分ちょいことこといわせて終わり。 あっという間! ![]() だんなさんの実家にひとつ送りました。 初めての人に食べてもらうときは、いつもドキドキ・・・ そんな感覚久しぶりだったから、 余計にドキドキしたわ。 「おいしい」と言ってもらえたけども、やっぱりドキドキ。 ▲
by mame-wakka
| 2013-02-10 21:12
| sweet
![]() 友達の愛娘(4歳)が我が家にくることになったので (ママがお買い物の間のお留守番) 一緒にお菓子作りしました。 新居でちゃんとした焼き菓子焼いたの、初☆ 数個だけ冷凍フランボワーズをショコラに埋め込み。。。 おいしいのかしら。 まだ味見しておりません。 ▲
by mame-wakka
| 2013-02-10 21:06
| sweet
![]() 披露宴中に流すプロフィールビデオは だんなさんメインで自分たちで作りました。 写真は大好きなので、やはり力入りましたね。 製作にかかった時間(というより期間)は一番長い。 BGMに選んだのは・・・ 魔法の料理~君から君へ~ やっぱりここで、基央の唄。 われながら・・・泣けました。 ▲
by mame-wakka
| 2013-02-03 17:30
| Wedding
![]() 今日はすごく暖かい1日でしたね!! weddingはちょっとおやすみして・・・ 数日前の晩御飯。 冷蔵庫に野菜(キャベツ・白菜・ねぎ・たまねぎ・大葉)しかなくて しかなくて、、っていうか、まぁ、十分なんやけど ご飯炊くのも時間待ちきれず、、 パスタにしました。 アンチョビは、缶詰。 こういうとき缶詰って便利ー♪ 今日は、昨日ささみが安かったので ささみチーズかつにしました。 チーズはコストコのぴりりと辛いやつ^^ ▲
by mame-wakka
| 2013-02-02 20:05
| food
![]() やっとこさ、週末。 さて、ウェディング話の続きをば・・・ ウェディングベール、手作りしました!!! ドレスサロンでは、レンタルはなく、買取りっていわれて、 それが2・3万~だったので・・・ 一生に一度しか使わないのに・・・ (妹2人いるけど、ドレスに合わせたいだろうし) とか、いろいろ迷った挙句、手作りすることにしました。 材料はユザワヤで調達。 コスト、なんと2千円ほど!(安っ) 失敗してもいいように余分に買ったのに! でも・・・作るの、ほんまにほんまに大変でした(T_T) 糸はてぐすのようで、ミシンはダーッと縫えないし、 生地扱うのはすごく難しい・・・ 一発勝負じゃないと、アタシの性格上、余分を買ったとはいえ、 2回目はないだろう。と思って、めっちゃ集中しました。 何度もめげそうになりながら、1週間ほどで仕上げました。 (今思い返しても、もう2度と作りたくない・笑) ドレスを合わせるとき、色が合うかとか雰囲気合うかとか ドキドキしましたが、大丈夫でした(^^) でも、レースをもうちょっと奮発すればよかったかな。。 種類いっぱいあったけど7m近くあったから、縫いやすい妥当なもの選んでしまったわ。 マリアベールっぽいの、憧れやったんやけどね、、 そして、 そして、ティアラ。 ![]() 妹が作ってくれました。 ワイヤービーズのキットを買ってくれて、2つも作ってくれて、 どっちがいい?と。 さらっと1つ1日で作ったみたいでね。すごいなー 挙式に使いました。 すごく思い入れのあるベールとティアラです☆ ▲
by mame-wakka
| 2013-02-01 21:07
| Wedding
1 |
最新の記事
フォロー中のブログ
*Happy Tea T... なにげないまいにちのこと。 mikkan days プティクロ peti... この頃のじじ はな日和 un autre ♪ちぃ... haru* 毎日のつぶやき のらくらり ゆるりと。 なのはな便り 焼き菓子屋森蔵 エキサイト以外のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||